リンカーン日誌

或る量的遺伝学者のテニュア取得までへの道

出張

The 62nd RBras and 17th SEAGRO meeting - ラブラス, ブラジル

今年の7月にブラジルのラブラスで開催されたThe 62nd RBras and 17th SEAGRO meetingに招待講演者として呼んで頂きました。ブラジル生物統計学会が主催しており、ポルトガル語と英語のセッションが混合した形式でした。

2017 ASAS-CSAS Annual Meeting

メリーランド州のボルチモア市で7月9日から7月13日まで開催された2017 ASAS-CSAS Annual Meetingに参加してきました。本研究室からは僕と博士課程の学生が口頭発表をしました。

ESALQ訪問記 - 6~7日目 (5/21-22)

以下はESALQ訪問記の6~7日目になります。講義のウェブページはこちらです。

ESALQ訪問記 - 5日目 (5/20)

以下はESALQ訪問記の5日目になります。講義のウェブページはこちらです。

ESALQ訪問記 - 4日目 (5/19)

以下はESALQ訪問記の4日目になります。講義のウェブページはこちらです。

ESALQ訪問記 - 3日目 (5/18)

以下はESALQ訪問記の3日目になります。講義のウェブページはこちらです。

ESALQ訪問記 - 2日目 (5/17)

以下はESALQ訪問記の2日目になります。講義のウェブページはこちらです。

ESALQ訪問記 - 初日 (5/16)

以下はESALQ訪問記の初日になります。講義のウェブページはこちらです。

ESALQ訪問記 - 移動日 (5/14-15)

今回はネブラスカ大学リンカーン校とサンパウロ大学との提携の一端としてサンパウロ大学にて1週間に渡る集中講義を行いました。動物科学科に所属する2名の動物量的遺伝学者と2名の動物栄養学者が代表として派遣され、僕は量的遺伝学の教員の一員として講義を…

2015年11月 日本滞在記

2015年の11月は第29回国際哺乳類ゲノム学会参加のために帰国しました。また東京大学と農業生物資源研究所にて自分の研究を紹介する機会を与えて頂きました。

コールド・スプリング・ハーバー研究所での学会参加記

先月はコールド・スプリング・ハーバー研究所にて開催されたProbabilistic Modeling in Genomicsに参加してきました。コールド・スプリング・ハーバー研究所が開催している数ある学会の中では比較的異色で、確率や統計学を全面に押し出して分子生物学に取り…

GO-FAANG参加記

10月の上旬にワシントンD.C.で2日間に渡って開催されたGO-FAANGに参加してきました。FAANGプロジェクトはパイロット・プロジェクト段階ではAgENCODEなどと呼ばれていたようにENCODE (Encyclopedia of DNA Elements) の産業動物版です。同様にENCODEに触発さ…

JAM2015参加記

フロリダ州のリゾート地オーランドにて7月12日から16日まで開催された2015 ADSA-ASAS Joint Annual Meetingの参加記です。大学院時代は機会がなかったので、僕に取っては初参加になりました。JAM開催の前週にはInterbullも開かれましたが、そちらには参加し…

アラバマ大学バーミングハム校滞在記

先日は月曜日から水曜日までアラバマ大学バーミングハム校の生物統計学科内に存在する統計遺伝学グループを訪れていました。この辺りに足を運ぶのは去年訪れたテネシー州以来になります。ちょうどリンカーンでは吹雪のために月曜日は大学が休校になった時で…

2014 NCERA-225参加記

先週はモンタナ州ボーズマンで開催されたNCERA-225のミィーティングに参加しました。NCERA-225は毎年肉牛遺伝評価について議論する場であり、Station Reportsと称して各大学や機関が過去1年に行った研究・教育・アウトリーチ活動について報告します。僕は肉…

WCGALP 2014

参加記 先週は4年に一度開催される学会であるWorld Congress on Genetics Applied to Livestock Production (WCGALP) に参加するためカナダはバンクーバーを訪れました。僕たちの分野である動物遺伝系の学会では最大規模を誇ります。第10回目になる今回は参…

19th Summer Institute in Statistical Genetics

先週は19th Summer Institute in Statistical Geneticsに参加するためシアトルに滞在していました。7/21(月)から7/25(金)の間に受講したのは量的遺伝学の2講義です。 Module 19: Statistical & Quantitative Genetics of Disease. 講師: John Witte (JW)…

UC Davis Bioinformatics Training Program: 6日目

この記事はUC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきたの6日目の参加記になります。

UC Davis Bioinformatics Training Program: 5日目

この記事はUC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきたの5日目の参加記になります。

UC Davis Bioinformatics Training Program: 4日目

この記事はUC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきたの4日目の参加記になります。

UC Davis Bioinformatics Training Program: 3日目

この記事はUC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきたの3日目の参加記になります。

UC Davis Bioinformatics Training Program: 2日目

この記事はUC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきたの2日目の参加記になります。

UC Davis Bioinformatics Training Program: 1日目

この記事はUC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきたの1日目の参加記になります。

UC Davis Bioinformatics Training Program: 0日目

この記事はUC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきたの0日目の参加記になります。

UC Davis Bioinformatics Training Programに参加してきた

先週はUC Davis Bioinformatics Training Programへの参加のためにカリフォルニア大学デイビス校を1週間訪れていました。この大学の起源はカリフォルニア大学バークレー校の農学専門学校としてまで遡り、その後1959年にカルフォルニア大学デイビス校として独…